「見直し勉強会第7回(20140919)」の版間の差分

提供:かわごえ環境ネットWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「==基本情報== *会議名:第二次川越市環境基本計画・かわごえアジェンダ21見直し勉強会(第7回) *日時:2014年9月19日(金)17:00...」)
 
編集の要約なし
16行目: 16行目:
*活動組織のネットワーク化
*活動組織のネットワーク化


===今後の日程===
===事務局との話し合い===
*「川越市環境基本計画」見直し素案は年度内に作成、来年度前半(7月号)に素案→審議会、パブコメも同時(来年の2月で任期切れ)
*環境基本計画はH27年度策定、H28スタート
*かわごえアジェンダ21はH28年度策定、H29スタート
*今後の日程
**9月勉強会(スケジュール作成、項目、担当、部会への依頼)
**10月
**11月
**12月
**12月までに活動報告書素案(1月号同封)
**1月中インターネット、窓口で意見募集(会員対象)
**2月中に直接意見を聞く場を作る
**3月中に報告書・提言を確定(川越市に提出)
 
===審議内容===
*人口の動向
**そろそろ35万人、今後自然減の方向であるが予測より1万人多くなっている(平成27年度34万人予測が約35万人)
**若い世代の女性の健康が蝕まれている(寿命低下?)
**空き家は増えるが開発は進む
**空き家対策と環境問題の関係(両立)
**空き店舗と商業の変化
*10年間の評価(2004〜2014)
**渡辺
***忙しい思いをしている
***限られたメンバーが動いている
**菅野
***公園化したところはどうなったか?---仙波河岸史跡公園は、市街地の公園として整備されている。川越市森林公園計画地は計画地のまま進展がない。川越市の公有地化は一気に取得しなければ進まない。池辺公園は河川沿いなので何とか守られている。市民の森は指定解除。川越市内の開発は進み、「空き地」が減少し、環境影響が出てくるのでは?
***洪水ハザードマップ---開発によりリスクが高くなっている
**迅速測図
http://habs.dc.affrc.go.jp/
**原嶋
***情報化社会、以前は2kmに30人集まっていた(やってられなくなってきた)→余暇活動をする人が増えた
***リーダーがしっかりしていないとだめ
***野菜作り講座---対応が異なってしまった。身近なことはやろうという姿勢が少なくなった
***緑のカーテンのPRの場がない---5月初旬に作る(パンマルシェと連動)
****例えば「川越パンマルシェ」
https://www.facebook.com/kawagoebread/timeline
***今までのやり方を変えていく必要がある
**

2014年9月19日 (金) 18:40時点における版

基本情報

  • 会議名:第二次川越市環境基本計画・かわごえアジェンダ21見直し勉強会(第7回)
  • 日時:2014年9月19日(金)17:00-19:00
  • 場所:東洋大学川越キャンパス4号館第3会議室
  • これまでの参加者(50音順):菅野・過・小瀬・田崎・原嶋・横山・渡辺
  • 欠席者:市橋・犬塚・賀登・武田・田崎・福田・増田・宮崎・村上

議事

前回の確認

  • エネルギー、食料の自給自足
  • ライフスタイルの見直し
  • 環境教育
  • エネルギーと営農
  • 市民の環境意識・行動を高めること
  • 環境と観光
  • 活動組織のネットワーク化

事務局との話し合い

  • 「川越市環境基本計画」見直し素案は年度内に作成、来年度前半(7月号)に素案→審議会、パブコメも同時(来年の2月で任期切れ)
  • 環境基本計画はH27年度策定、H28スタート
  • かわごえアジェンダ21はH28年度策定、H29スタート
  • 今後の日程
    • 9月勉強会(スケジュール作成、項目、担当、部会への依頼)
    • 10月
    • 11月
    • 12月
    • 12月までに活動報告書素案(1月号同封)
    • 1月中インターネット、窓口で意見募集(会員対象)
    • 2月中に直接意見を聞く場を作る
    • 3月中に報告書・提言を確定(川越市に提出)

審議内容

  • 人口の動向
    • そろそろ35万人、今後自然減の方向であるが予測より1万人多くなっている(平成27年度34万人予測が約35万人)
    • 若い世代の女性の健康が蝕まれている(寿命低下?)
    • 空き家は増えるが開発は進む
    • 空き家対策と環境問題の関係(両立)
    • 空き店舗と商業の変化
  • 10年間の評価(2004〜2014)
    • 渡辺
      • 忙しい思いをしている
      • 限られたメンバーが動いている
    • 菅野
      • 公園化したところはどうなったか?---仙波河岸史跡公園は、市街地の公園として整備されている。川越市森林公園計画地は計画地のまま進展がない。川越市の公有地化は一気に取得しなければ進まない。池辺公園は河川沿いなので何とか守られている。市民の森は指定解除。川越市内の開発は進み、「空き地」が減少し、環境影響が出てくるのでは?
      • 洪水ハザードマップ---開発によりリスクが高くなっている
    • 迅速測図

http://habs.dc.affrc.go.jp/

    • 原嶋
      • 情報化社会、以前は2kmに30人集まっていた(やってられなくなってきた)→余暇活動をする人が増えた
      • リーダーがしっかりしていないとだめ
      • 野菜作り講座---対応が異なってしまった。身近なことはやろうという姿勢が少なくなった
      • 緑のカーテンのPRの場がない---5月初旬に作る(パンマルシェと連動)
        • 例えば「川越パンマルシェ」

https://www.facebook.com/kawagoebread/timeline

      • 今までのやり方を変えていく必要がある