新かわごえアジェンダ21検討会第7回(20151029)

提供:かわごえ環境ネットWiki
2015年11月5日 (木) 06:30時点におけるHkose (トーク | 投稿記録)による版 (→‎基本情報)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

基本情報

  • 会議名:新かわごえアジェンダ21検討会(第7回)
  • 日時:2015年10月29日(木)17:00-19:00
  • 場所:東洋大学福利厚生棟和室
  • 出席者(50音順):小瀬・過・武田・原嶋・宮崎・横山・増田
  • 欠席者(50音順):市橋・賀登・菅野・菊地・田崎・村上・渡辺・事務局(伊藤、安保、曾根、橋本、福田)

議事

  • チェックシート*各項目の検討
    • 11.川や水路、湧水地などを守っている
      • 「雨水の地下浸透」---洪水対策、地下水涵養、「浸透」と「貯留」は同一項目
      • 「守っている」---川などの管理活動への参加=清掃活動
      • 環境調査への参加など(水質調査、景観調査、生きもの調査)
      • 「親しむ」「守る活動に参加している」
    • 12.雑木林などの身近にある里山に親しんでいる
      • 自然観察会への参加、雑木林の管理体験への参加など---軽すぎる
      • 主体的に実施する内容の点数を上げる(体験よりも参画)
      • 農家との連携
    • 13.野生生物を守っている
      • まず「知識を得ること」「地域の生態系を観察・調査」(地域の実態を知る)
      • 生態系への影響の恐れがある外来生物を自然へ放さない(そのことがわからない、順序は2番目)
      • 生息地の保全への協力など
      • 美観目的の花を森林に植える(本来ないところに)---難しい問題
      • 「生物多様性」「自然の動物や植物を守っている」
    • 14.歴史や文化を守っている
      • 巨樹・古木、伝統的建造物の保存への協力など---やるのが難しい
      • 広すぎるので具体的に(伝統的農法、産業、無形文化財(祭り))---環境基本計画の範疇を超えてしまうか?
    • 15.緑を増やし、育てている
      • 住宅敷地の緑化、壁面や屋上の緑化など
      • 「緑のカーテン」---省エネとの兼ね合い(色合いは若干異なるか)
    • 16.まちの美化に協力している
      • まちのごみを拾う、ごみ・たばこの吸いがらをポイ捨てしないようにするなど
      • 「美化」---放置自転車、落書き、花いっぱい
      • 捨てないのは当たり前、+の評価をする
      • 犬の糞の始末(意識づけ)
      • 活動への参加、景観に配慮した道...町並み...
      • 5S=5番目は「しつけ」
    • 17.環境学習に参加している
      • 環境学習の受講、環境イベントへの参加など
      • 「ワークショップ」「知識を得る自己学習」
    • 18.環境を良くするボランティア活動に参加している
      • ごみゼロ運動への参加、自然の保全活動への参加など
      • 必ずしも「ボランティア」である必要はないのでは
      • 「環境を良くする活動」では広すぎる
    • 19.環境家計簿などをつけて改善への取組をしている
      • 環境家計簿をつける、このチェックシートで行動を点検するなど
      • 「環境家計簿」は曲がり角
      • 「エコチャレンジファミリー」
      • 「見える化」を念頭に「家計簿」だけから脱却する
    • 20.事業者や行政と協力している
      • パブリックコメントの提出、環境コミュニケーションへの参加など
      • 「環境コミュニケーション」表現がわかりにくい
      • 「かわごえ環境ネット」などへの参加
      • 「協力」より「意見」とか
      • 環境に関する「協働」事業の実施

今後の予定

  • 次回11月26日(木)17:00-19:00 東洋大学福利厚生棟「和室」
    • 次期計画の具体案の検討(目次、全体構成)
    • 来年8月までに素案を提出する
  • 次回12月22日(火)12:30-14:30 大黒屋食堂(要確認)