「新かわごえアジェンダ21検討会第3回(20150626)」の版間の差分

提供:かわごえ環境ネットWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
8行目: 8行目:
=議事=
=議事=
==協働で取り組むべき10の重点プロジェクト==
==協働で取り組むべき10の重点プロジェクト==
===省エネルギーとエネルギー転換によるストップ地球温暖化===
*「埼玉県地球温暖化防止活動推進員」は活用されたのか?
*「地球温暖化対策地域協議会」は活動されたのか?
**https://www.env.go.jp/earth/ondanka/kyogikai/meibo/p11_saitama/03.html
*「西温ネット」西埼玉温暖化対策ネットワークの活動
**http://saionnet.exblog.jp
*普及活動の実施
**グリーンカーテン、エコドライブ...
**小水力---川越は望み薄
**太陽光:かわごえ環境ネットとしての組織的な活動には至らず
*政府は「COOL CHOICE」キャンペーン(2015年7月より)
**http://funtoshare.env.go.jp/coolchoice/
==ごみ減量と資源化でものを無駄にしない社会に==
*生ごみのたい肥化
**「有機農産物普及・堆肥化推進協会」の解散
**10kg250円程度でたい肥を入手できればよいが...加藤商事
**家庭ごみ由来のたい肥の農業での使用は厳しい状況
**市は落ち葉たい肥化「土壌改良材「肥え土」」
**生ごみのたい肥化は手間がかかる...自家処理はよいが、生ごみを集めて回るのは厳しいのでは(においなど)
**ディスポーザは汚泥リサイクルは可能、エネルギーを食う
**減量---水分を減らす(乾燥)、買い物の工夫
**普及活動を展開すれば可能性はあるが、関心が高まらない状況
**まちぐるみでの取組
***長井市「レインボープラン推進協議会」
http://samidare.jp/rainbow/
***高根沢町「生ゴミ収集」
http://www.town.takanezawa.tochigi.jp/life/gomi/gomi02.html
**家庭レベルでの取組の推進が必要か?
**「減量」を主体とする取組(衣料は事業者回収、川越市は名細地区で紙類、布類分別収集)
==自動車を使わなくてもよいまちに==
*川越は自転車を使う人が多いが「危険」
**自転車道等整備不十分
**日常使用は安全ではない、規制も大きい
**生活道路はなく産業道路
**「自転車シェアリング」は時間が読みやすい、乗り捨てできる。
***使用方向が偏る
**自動車を使わざるを得ない状況(自動車vs自転車、自転車vs歩き)
**「中心市街地」の話が中心になっている。
**「自動車を使わなくてもよいまちに」は無理がある。
***環境に配慮した自動車利用「エコドライブ」あたりが落としどころか。
====


==今後のスケジュール==
==今後のスケジュール==
*次回2015年7月24日(金)17:00-19:00 東洋大学福利厚生棟第5会議室(パブリックコメント対応[予定])
*次回2015年7月24日(金)17:00-19:00 東洋大学福利厚生棟第5会議室(パブリックコメント対応[予定])
*次々回2015年8月x日(x)x:00-x:00 東洋大学福利厚生棟第5会議室
*次々回2015年8月x日(x)x:00-x:00 東洋大学福利厚生棟第5会議室

2015年6月26日 (金) 18:39時点における版

基本情報

  • 会議名:新かわごえアジェンダ21検討会(第3回)
  • 日時:2015年6月26日(金)17:00-19:00
  • 場所:東洋大学川越キャンパス福利厚生棟第5会議室
  • 出席者(50音順):小瀬・賀登・菊地・田崎・原嶋・増田・横山
  • 欠席者(50音順):市橋・菅野・過・武田・宮崎・村上・渡辺・福田

議事

協働で取り組むべき10の重点プロジェクト

省エネルギーとエネルギー転換によるストップ地球温暖化

ごみ減量と資源化でものを無駄にしない社会に

  • 生ごみのたい肥化
    • 「有機農産物普及・堆肥化推進協会」の解散
    • 10kg250円程度でたい肥を入手できればよいが...加藤商事
    • 家庭ごみ由来のたい肥の農業での使用は厳しい状況
    • 市は落ち葉たい肥化「土壌改良材「肥え土」」
    • 生ごみのたい肥化は手間がかかる...自家処理はよいが、生ごみを集めて回るのは厳しいのでは(においなど)
    • ディスポーザは汚泥リサイクルは可能、エネルギーを食う
    • 減量---水分を減らす(乾燥)、買い物の工夫
    • 普及活動を展開すれば可能性はあるが、関心が高まらない状況
    • まちぐるみでの取組
      • 長井市「レインボープラン推進協議会」

http://samidare.jp/rainbow/

      • 高根沢町「生ゴミ収集」

http://www.town.takanezawa.tochigi.jp/life/gomi/gomi02.html

    • 家庭レベルでの取組の推進が必要か?
    • 「減量」を主体とする取組(衣料は事業者回収、川越市は名細地区で紙類、布類分別収集)

自動車を使わなくてもよいまちに

  • 川越は自転車を使う人が多いが「危険」
    • 自転車道等整備不十分
    • 日常使用は安全ではない、規制も大きい
    • 生活道路はなく産業道路
    • 「自転車シェアリング」は時間が読みやすい、乗り捨てできる。
      • 使用方向が偏る
    • 自動車を使わざるを得ない状況(自動車vs自転車、自転車vs歩き)
    • 「中心市街地」の話が中心になっている。
    • 「自動車を使わなくてもよいまちに」は無理がある。
      • 環境に配慮した自動車利用「エコドライブ」あたりが落としどころか。

==

今後のスケジュール

  • 次回2015年7月24日(金)17:00-19:00 東洋大学福利厚生棟第5会議室(パブリックコメント対応[予定])
  • 次々回2015年8月x日(x)x:00-x:00 東洋大学福利厚生棟第5会議室