意見・感想

提供:かわごえ環境ネットWiki
2015年4月25日 (土) 22:45時点におけるHkose (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「(仮称)川越市環境基本条例の制定に関してのご意見・ご感想を募集します。下記のフォームにご記入ください。なお、勉強...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

(仮称)川越市環境基本条例の制定に関してのご意見・ご感想を募集します。下記のフォームにご記入ください。なお、勉強会・検討会の参加の有無は問いません。

    • 提言書(案)・骨子(案)の検討結果(意見は11月4日まで) [#x4e04e35]

>こせ (2005-10-31 (月) 00:03:21)~ ~  10月28日に(仮称)川越市環境基本条例の制定に関する勉強会・検討会の最終回が開催され、(仮称)川越市環境基本条例の制定に関する提言書(案)ならびに骨子(案)の検討を行いました。~  その結果、1.環境の「保全」に加えて、過去に損なわれた自然環境等を取り戻す概念である「再生」を基本理念に掲げること、2.環境施策を有効に機能させるための市民・民間団体・事業者による市の施策のチェック機能を、施策の策定段階への参画、施策の実施段階における進捗管理、施策の終了後における検証評価まで行うことを明記すること、3.その他、細かい文言の修正(骨子(案)において前文の項目を入れるなど、内容のレベルをできるだけ統一すること)について意見を取り入れることになりました。Wikiの提言書(案)および骨子(案)については、検討結果をふまえて訂正したものを掲載します。意見は11月4日(金)まで受け付けます。この記事の下にある欄に名前と内容を記入し、「コメントの挿入」ボタンを押して意見をお寄せください。~

    • 理事会における承認 [#z66dbd56]

>こせ (2005-10-26 (水) 09:13:57)~ ~  かわごえ環境ネット理事会において、(仮称)川越市環境基本条例の制定に関する提言書を公文書として理事長から川越市に提出することが承認されました。~  理事会提案としては、市民により構成される「市民団体」ではなく、県条例と同様に、市民、事業者より構成される「民間団体」を用いることの提案がありました。また、私は、かわごえ環境ネットの活動状況を鑑みて、生態系保全に関する項目の明記を追加することを提案しました。~  これらの意見について、28日までに低減書要旨案に反映させます。~

    • 第4回の会議を終えて [#r64f4aa2]

>こせ (2005-10-15 (土) 00:32:11)~ ~  10月14日に第4回の勉強会・検討会を行いました。この会議の前に開催された川越市環境審議会では、「川越市の環境行政について」諮問がありました。その中で(仮称)川越市環境基本条例と(仮称)第二次川越市環境基本計画に関する審議を行います。~  かわごえ環境ネットでは、会員内外に広く会議を呼びかけ10名余りの審議を4回続けてきました。おおよその提言内容がまとまりつつありますが、細部になると言葉の定義から(「環境」という言葉の定義が最も難しい)入らなければならないようですので、これからの提言書のまとめは限られた時間の中でかなり多くの作業が残されています。今回の審議結果は、提言書要旨案にまとめました。提言書骨子案と(仮称)川越市環境基本条例骨子案について、参加されていない方においても、このページに意見・感想等をいただければ幸いです。~

    • 第3回の会議を終えて [#m5ad5fa9]

>こせ (2005-10-01 (土) 08:20:05)~ ~  9月30日に第3回の勉強会・検討会を行いました。~  (仮称)川越市環境基本条例の基本な考えかたとして、~ +環境優先の考えかたを、いわゆる環境分野のみならず、あらゆる施策で機能させるようにすること。~ +上記のことを有効に機能させるために、市民・市民団体(民間団体)・事業者が市政をチェックしつつ、協働で参画することを責務(役割)として明記するとともに、助成制度を用いて環境活動への参画を促すこと。~~ たとえば、彦根市の「市民の責務」のように「市民は、基本理念にのっとり、市が行う良好な環境の保全と創出に関する施策ならびに市民団体および事業者が行う環境保全活動に協力協働するものとする。」などの表現とする。~ +また、行政組織の縦割り的な側面を排除し、総合的・効果的にあらゆる分野における環境施策が遂行されるようにすること。~~ 項目的には、「施策の策定等に当たっての環境への配慮(環境優先の理念および配慮)」「施策の推進体制の整備」「施策の総合的な調整及び効果的な推進」あたりを明記すること。 +条文の表現については、市民にとってわかりやすくすることで、条例に書かれていることを取り組みやすくすること

の4点を出席者の中で確認しました。次回、10月14日(金)18:00より行われる勉強会・検討会では、出席者に文書での意見を求めるとともに、川越の地域特性を生かした前文、基本方針、基本的施策について検討することになっています。ここに書かれた意見があれば、それも会議に提出しますので、ご意見・ご感想をご記入いただければ幸いです。~  なお、この記述に関するコメントは下記の「コメント」欄に、新たな記事は上の欄で記入できます。